我慢も大切・・・・


確かに、こども手当や公立高校の無償化は朗報だと思う。
しかし、但し・・・・を付けたい。
但し、国の財政が健全ならばと。
国の財政が借金依存でないならば。
更に相当の財源があれば。


ポピュリズムという言葉がある。
大衆迎合主義とも呼ばれている。
有権者の政治的選好が直接的に反映される政治。
自民党の麻生政権の定額給付金なども、
ポピュリズムの現れかもしれない。


小泉政権ポピュリズムと言われたが、
財政の健全化のために、国民に我慢も強いた。
国債の発行の抑制や財政規律の厳格化などを遂行した。
その点では評価できる。


鳩山政権で危惧されるのは、
税収より、国債発行が上回っていることだ。
税収が37・4兆円で国債発行が44・3兆円。
また税外収入が10・6兆円。
予算総額は最高の92・3兆円。
こうした国の財政で、
出来る事と、出来ない事とがあるのではないか。


国の歳入は、いつのまにか知らないうちに当人に、
何億も送金されているわけではない。
大切なことは、マニュフェストの遵守も重要なのだろうが、
入るお金と、出てゆくお金のバランスを考えた予算を組むことではないか。
歳入と歳出の適切なバランスの取れた予算編成。


ある日、国から支給されていた手当が支給されなくなったら・・・・・
始めは有難いと思っていた手当が「当たり前」になってくる。
その「当たり前」の手当が支給されなくなると、
国民の不満は大きくなり、
政治不安になる。
人は今の生活レベルを下げることは、かなりの苦痛と我慢を強いられる。
ポピュリズムは、耳ざわりの良い政策が多い。


「今は我慢してください」
大衆受けはしないが、
そのひと言もリーダーの大切な言葉ではないか・・・・