2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

秋の暮

みずからの 影とたわむれ 秋の暮 * 季語は「秋の暮」で秋

紅葉舞ふ

しずやしず 静御前の 紅葉舞ふ 静御前は白拍子にして義経の愛し人*季語は「紅葉」で秋

秋深まる

今日は午後から冷たい雨となった。 東京も日中の気温が10℃を少し超えるクリスマスの頃の陽気となった。 それにしても夏から一挙に秋本番になった。 都内の銀杏の葉が幾分黄色く色ずき始めている。 今年は神宮外苑の銀杏並木を歩いてみようかな・・・

制服のマドンナ!

龍角散トローチの「・・・と、日記には書いておこう!」 のコマーシャルを覚えている方は同世代の方だと思う。 龍角散トローチのマドンナ役のミチ子さんは美少女で、 セラー服と白いソックスがよくお似合いだった。 雨の中で咳をするミチ子さんを気遣う学生…

日の出

今朝は、日の出を拝んだ。 一日の始まりの日の出。 爽やかだ。 頑張るぞ!

チーかま

夜食に丸善の「チーかま」を食べた。 チーかまは私の好物。 そのまま食べたり。 酒の肴で食べたりする。 チーかまはご存知の方も多いと思うが、チーズ入りのかまぼこのことだ。 チーかまの正式な名称は「ケーシング詰かまぼこ」 最初のネーミングは「おらが…

異国の女優達

その夜、ふと私がくちずさんだのは、「ラ・ブーム」のメロディだった。 心地よい酔いと満月の空の下。 ディスコのチークタイムの定番だった「ラ・ブーム」 あの頃、あの場所、あの女の子、青春時代。 ソフィー・マルソーはキュートだったな・・・ 私が思春期…

空き瓶の薔薇

空き瓶の 薔薇の香りの 下宿かな 季語は薔薇で初夏

美味しいランチ

それにしても暖かな良い天気だ。 青空が澄んでいる。 秋だなと感じる。 少々ふさぎ虫な私は街に出かけることにした。 ランチは街のフランス割烹で、 隠れ家的なお洒落なお店。 フランス料理でなく「フランス割烹」というネーミングに惹かれる。 和牛ハンバー…

本多静六先生

ここのところ心身ともに疲れていた私にふと浮かんだのは本多静六先生だった。 本多先生は林業を専門とした東大の教授だった。 先生は明治神宮や日比谷公園の造園にその手腕を発揮されている。 本多静六先生のお金の指南書「私の財産告白」の著作がある。 東…

向日葵

向日葵の 種蒔く恋の はじめかな 季語は向日葵(ひまわり)で夏

紅絹裏(もみうら)

紅絹裏の 仕立てる秋と なりにけり 季語は秋で秋 ※ 紅絹裏(もみうら)とは、紅絹(もみ)を着物の裏地に使うこと

首が張る

今日は一日首が張っていた。 免疫力が疲労でやや落ちているようだ。 風呂に入って気持ちをリセット。

日銀国債保有400兆円突破

日本銀行の国債保有が400兆円を突破した。 この5年で3倍のペースで日銀は国債を購入している。 日銀が国債を購入することで経済の循環を促し、物価上昇2パーセントにし、 デフレから脱却し景気を良くする。 しかしその通りの好循環に経済は進んでいない。 経…

選ぶ力

五木寛之著「選ぶ力」を読んだ。 読みながらハッとする箇所があった。 専門の医師の「治す」(なおす)「治る」(なおる)を 五木寛之が治める(おさめる)と読むところだ。 「治める」とは、不安定な状態をなんとか安定させることであり、 物事を静めるの意…

病院とは・・・

今日は病院関連の研修会の講師を務める。 講義項目は「病院とは」 病院とは20床以上の病床を有し、 19床以下は診療所となる。 受講者の中には、初めて病院と診療所の違いが分かったとの声もあった。 いま一つはナイチンゲールの話を交えて、院内の「清潔…

同居する季節

東京では、3年ぶりに10月の30度以上の真夏日。 一方で、北海道の大雪山系の黒岳では初雪。 日本列島は、夏と冬が同居している。 そして南の海上からは台風が近づいている。

「エッセイ」三十周年記念発表会

伯母が家元をしてる日本舞踊の三十周年記念発表会を鑑賞した。 会場は定員1000人の市の文化ホール。 日舞の発表会らしく着物姿の御婦人が華やかだ。 伯母からチャリティー募金を市長さんにお渡し、 市長さんからは流派の三十周年記念の祝辞を頂いた。 伯…