萬斎親子鷹


野村萬斎の対談で目に留まった言葉があった。


「正しくプログラミングして、正しく機能するようにしてあげて、
世の中に出してあげる。
表現方法を知らない子供に、いきなり個性といっても始まらない」


以前、野村萬斎が息子に狂言の稽古をつけている場面を、
拝見する機会があった。
厳しく、真剣な師弟の姿がそこにあった。
その厳しさに、萬斎の息子への愛情を感じた。
萬斎自身、師匠である野村万作との関係を、
「お父さんという意識より師匠でしたね」
と語っている。
日本の伝統芸能では、こうした、厳しい師弟関係ゆえに、
代々親から子へと芸が、継承されてきたのであろう。
歌舞伎の世界もしかりである。
NHKアーカイブスで、松本幸四郎の襲名披露を放送していた。
白鸚幸四郎(当時の染五郎)に、
「弁慶」の稽古をつける場面が印象的だった。
父から息子へ、渾身の稽古をつけていた。
すでに、父白鸚は病魔に侵されており、
幸四郎襲名の一年後、他界している。
私は、親子鷹の凛々しい姿に感銘した。

萬斎が語る「正しくプログラミングする」ことは、
古典芸能には欠かせないことだろう。
そこには、プログラミングする側とされる側の、
信頼関係が不可欠だ。
萬斎は語る。


狂言でいえば、師匠となる手本がいる。
魅力的な人間と触れ合うことで、本人も魅力的になる」


野村萬斎にとって、父野村万作は師匠であり、手本であり、
魅力的な人間である。
野村家三代の親子鷹の、活躍を期待したい。

人気blogランキングへ